2022.04.20 12:41ポコアポコ4月29日(水)あすく事務所でポコアポコでした。いつもの理事3人でしたが、今日は少し真剣な問題が話題になりました。痙攣の発作でどの程度で救急車を呼ぶのか、呼んだことがあるか、とか主治医が遠い場合どこに運んでもらうか、とか・・・。25年ぐらい前、ある病院の小児科で自分より年配の(障害者の)お母さんたちが話をされていました。「死ぬまでここ(小児科)で見てもらえるから良かったわ」と。そうなんだ、大人になっても小児科でみてもらえるんだと安心していたのに、現在の小児科は厳しくなり、障害児も18を超え、20を超えると今までかかっていた病院では診てもらえなくなりました( ;∀;)じゃあ、どこで診てもらう?入院できるとこがいい?いろんな診療科があるとこがいい?いや近く...
2022.04.09 12:10ポコアポコ4月9日(土)ふれあいプラザあかし西でポコアポコでした。今日は午前中に障害がある子どもさんたち、そのきょうだいさんたちも来てくれて10人でにぎやかに過ごしました。今年、父母の会は60周年を迎えます。それで講演会を企画しようとその講師の相談をしていました。皆さんに聞いていただきたい方にお願いしようと計画中ですので、ぜひご都合をつけて参加してくださいねm(__)m それから明日はきょうだいの日、皆さん、きょうだいさんたちのことをいろいろ思い浮かべてみてください。 午後はいつもの3人にひとり加わって、ウクライナのことを話題におしゃべりしました。あんな中で障害がある子どもたちはどう過ごしているのでしょう。車いすの息子の横に立って「どこにも避難できません」と話さ...