8月23日(土)事務局にてポコアポコでした。理事5人、子どもさん2人、明石養護学校の先生2人の参加でした。
「学校情報」の対象の方は来られなかったので、医療関係のことをいろいろ話していました。育成医療、更生医療、重度障害医療・・・、移行期医療の聞き取り(卒論でテーマに取り上げている学生さんによるものです)のことも話題になりました。
それから、ダブル介護のこと。障害がある子どもの介護に加えて、親の介護が必要になるときがありますよね。これもまた学生さんが卒論のテーマにされていて、経験を聞き取りたいが、対象者がなかなか見つからないということで、父母の会の会員さんを紹介することになりました。現在進行中の人を紹介しますが、過去に経験した人もいてこれは皆さん、通らざるを得ないかもしれません。こういうことも考えておいた方がいいようです。
0コメント