ポコアポコ

2月15日(土)事務局でポコアポコでした。シブリングサポーターの方2人と理事3人でした。

3月20日に開催する「きょうだいさんの日」の準備をしました。新聞紙ダーツというゲームの"的”を作りました。段ボール箱を広げて穴をあけて、飾りました。

それから、午後は12日の防災の講演会の話から、阪神・淡路大震災の時の話になりました。中学生だったK先生、引っ越してきたばかりだったK2先生。それぞれの経験を聞かせていただきました。地域交流会の話もして、地域でその存在をアピールするための1歩にしたいとお話しました。

そのあとは生活介護の話、明石養護学校の話をしました。「ひとりひとりを見て、いろんな経験をしていくことが大切だよねー。」と。時間はあっという間に過ぎました(o^―^o)ニコ







明石市肢体不自由児者父母の会

障害がある子どもたちにとって住みやすい社会を実現するために研修会、施設見学、啓発活動、また会員同士の親睦のためのレクレーション等を企画、運営しています。 小さな困りごとから子どもの進路までいろいろおしゃべりしながら情報交換もしています。 楽しい行事もありますよ。

0コメント

  • 1000 / 1000