11月16日ウィズあかしで講演会を開催しました。高砂、加古川の方にも参加してもらい、総勢27人でした。
NPO法人しふたねの理事長清田氏に「きょうだいのキモチ」についてお話いただきました。保護者にとって心に刺さってしまうことがらもありましたが、きょうだいとのかかわりを振り返る、考えるいい機会になったと思います。
『黒いキモチ』になることがあってもいい
怒りの裏にある『願い』を考えてみる
親も自分を大切に
きょうだいさんもいろいろ
清田さんのお話はとても大事なことを教えてくださいます。
グループワークも悩みや経験を出し合って盛り上がりました。
きょうだいは、親よりも長く障害がある子どもと生きていく存在です。きょうだいさんたちがそれぞれのいいキョリで障害児者と過ごせるといいですね。
今月のポコアポコのテーマは「きょうだい」です。24日(事務局)、29日(あすく事務所)、皆さんのお越しをお待ちしています。
0コメント