11月30日(水)明日あすく事務所でポコアポコでした。午前も午後も理事3人でした。(2人は通しで)
テーマがあったのですが、午前は父母の会のレキシをあれこれ、午後は来年春の市長選のことや肢体協の美術展などが話題になりました。
それと介護の担い手の中心、母親が急に入院になったとき、福祉サービスの受給者証を持ってるだけではだめで、施設や事業所と契約していないとすぐに使えない話が出ていました。
前回も書きましたが、お母さん一人が全部背負い込まないようにしていきたいですね。
11月30日(水)明日あすく事務所でポコアポコでした。午前も午後も理事3人でした。(2人は通しで)
テーマがあったのですが、午前は父母の会のレキシをあれこれ、午後は来年春の市長選のことや肢体協の美術展などが話題になりました。
それと介護の担い手の中心、母親が急に入院になったとき、福祉サービスの受給者証を持ってるだけではだめで、施設や事業所と契約していないとすぐに使えない話が出ていました。
前回も書きましたが、お母さん一人が全部背負い込まないようにしていきたいですね。
明石市肢体不自由児者父母の会
障害がある子どもたちにとって住みやすい社会を実現するために研修会、施設見学、啓発活動、また会員同士の親睦のためのレクレーション等を企画、運営しています。 小さな困りごとから子どもの進路までいろいろおしゃべりしながら情報交換もしています。 楽しい行事もありますよ。
0コメント