2月28日(火)ふれあいプラザあかし西でポコアポコでした。テーマは「きょうだい」。
若いお母さんがお二人来てくれました。理事も2人参加でした。
障害がある子どもさんの特別支援学級のこと、交流学級のことも情報交換しながら、きょうだいさんの話題に。弟さんが障害のあるお兄ちゃんは「ちょっとほかの人と違う?」と感じ始めたようでいろいろ質問してくるけど、どう話したらいいのか、というお悩みでした。また、きょうだいさんに習い事を始めさせたいけど、その間、障害がある子どもを預ける課後デイサービス事業所はどこがいいか、という問題もありました。
それぞれの子どもさんのことを考えて、どう伝えるか、難しいですよね。お母さんとそういう話ができる関係を大事にしながら、そのときの年齢に応じて正しい知識、現状を話すのが一番いいかなと思います。
0コメント