ポコアポコ

2月28日(火)ふれあいプラザあかし西でポコアポコでした。テーマは「きょうだい」。

若いお母さんがお二人来てくれました。理事も2人参加でした。

障害がある子どもさんの特別支援学級のこと、交流学級のことも情報交換しながら、きょうだいさんの話題に。弟さんが障害のあるお兄ちゃんは「ちょっとほかの人と違う?」と感じ始めたようでいろいろ質問してくるけど、どう話したらいいのか、というお悩みでした。また、きょうだいさんに習い事を始めさせたいけど、その間、障害がある子どもを預ける課後デイサービス事業所はどこがいいか、という問題もありました。

それぞれの子どもさんのことを考えて、どう伝えるか、難しいですよね。お母さんとそういう話ができる関係を大事にしながら、そのときの年齢に応じて正しい知識、現状を話すのが一番いいかなと思います。

明石市肢体不自由児者父母の会

障害がある子どもたちにとって住みやすい社会を実現するために研修会、施設見学、啓発活動、また会員同士の親睦のためのレクレーション等を企画、運営しています。 小さな困りごとから子どもの進路までいろいろおしゃべりしながら情報交換もしています。 楽しい行事もありますよ。

0コメント

  • 1000 / 1000