ポコアポコ

9月15(水)あすくでポコアポコでした。午前に5人、午後3人でした。

午前の最初はクリスマス会のレクや、ゆりかご園の皆さんに配るチラシの作業をしました。そのあと、11日土曜に参加したオンラインセミナーの話から«きょうだい»のことでおしゃべりしました。きょうだいたちって、いつも大人の話の蚊帳の外になることが多くて、兄弟姉妹の障害のことをちゃんと聞いたことがなかったり、将来、障害のある兄弟姉妹の面倒をみることを密かに自分に課していたり・・・。「きょうだいに障害のこと説明したことある?」「いつした?」とか「きょうだいにとって結婚って大きいよね?」「もう息子さん、娘さんが結婚している先輩に話をきいてみたいよね」とか・・・。まだ子どもさんたちが小さい方はそこまで頭が回ってないかもしれませんが、ちょっと頭の隅にでも先輩の経験、話を記憶に残していると、案外いろんな場面で落ち着いて対応できるかもしれません。わいわいがやがや、話を出し合ってみたいですね。

午後は高級食パンの話から障害がある子どものダイエット、きょうだいたちの体重の話になったそうです。皆さん、『実りの秋』要注意ですよ‼

明石市肢体不自由児者父母の会

障害がある子どもたちにとって住みやすい社会を実現するために研修会、施設見学、啓発活動、また会員同士の親睦のためのレクレーション等を企画、運営しています。 小さな困りごとから子どもの進路までいろいろおしゃべりしながら情報交換もしています。 楽しい行事もありますよ。

0コメント

  • 1000 / 1000